運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

例えば、二〇〇四年十月に飯石郡の一部、それから大原郡の六カ町村によりまして新しい市が生まれました。雲南市という市ですけれども、ことし、合併から八年目ということですので、ちょうど三回目の市長選挙をこの秋に迎えるわけであります。  二〇一〇年度現在の国からの交付税額は百五十億七千九百万円でありますが、二〇一四年度から一本算定に順次移行していくことになります。

小室寿明

1970-05-13 第63回国会 参議院 内閣委員会 第18号

島根掛合町の寒冷級地引上げに関する請願  (第一五四五号) ○島根美保関町の寒冷級地引上げに関する請願  (第一五四六号) ○島根県頓原町の寒冷級地引上げに関する請願  (第一五四七号) ○島根県日原町の寒冷級地引上げに関する請願  (第一五四八号) ○島根広瀬町の寒冷級地引上げに関する請願  (第一五四九号) ○島根県邑智郡羽須美村の寒冷級地引上げに関す  る請願(第一五五〇号) ○島根飯石郡吉田村

会議録情報

1961-07-20 第38回国会 衆議院 災害対策協議会 第4号

視察して参りました個所は、大阪府におきましてはその被害状況の説明を聴取するにとどまりましたが、兵庫県では尼崎市、西宮市、芦屋市、神戸市、明石市、島根県では大原郡加茂町、大東町、木次町、飯石三刀屋町、出雲市、簸川郡斐川村等でありますが、このほか、これらの隣接市町村である平田市、大社町、能義郡伯太町、広瀬町、布部村の代表より、それぞれ被害状況要望を承って参りました。

加藤高藏

1956-05-23 第24回国会 参議院 地方行政委員会 第37号

第三区及び第四区については調査会案をそのまま採用いたしましたが、第一区及び第二区については、雲南三郡(大原郡、仁多郡、飯石郡)を安来市、能義郡と合せることには地勢交通難点があるので、これを松江市に合せるよう調査会案を変更いたしました。  岡山県においては、議員定数現行通り十人であります。第一区ないし第六区及び第十区については調査会案をそのまま採用することといたしました。

太田正孝

1956-03-26 第24回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第8号

第三区及び第四区については調査会案をそのまま採用いたしましたが、第一区及び第二区については、雲南三郡、大原郡、仁多郡、飯石郡を安来市、能義郡と合せることには地勢交通難点があるので、これを松江市に合せるよう調査会案を変更いたしました。  岡山県においては、議員定数現行通り十人であります。第一区ないし第六区及び第十区については、調査会案をそのまま採用することといたしました。

太田正孝

1950-04-13 第7回国会 衆議院 電気通信委員会 第13号

飯塚委員 本請願の要旨は、島根飯石郡と簸川郡は隣郡の関係にあつて、政治、経済等あらゆる面で、両郡の中心地にある出雲市、掛合村は交渉が多いのであるが、出雲郵便局掛合郵便局とを直結する電話回線がないため、地方民は多大の不利不便をこうむつている。現在出雲西須佐間、掛合西須佐間には電話線があるから、これを利用すれば、経済面資材面に負担を軽くすることもできる。

飯塚定輔

1949-12-15 第7回国会 衆議院 考査特別委員会 第2号

調査につきまして面接した人名は、本人の永井隆氏、浦上天主堂司祭中島万利氏、浦上天主堂祭壇係山田市太郎氏、長崎市議会議員片山彌三郎氏、純心女子専門学校教授片岡彌吉氏、長崎大学教授影浦尚視氏、長崎市長大橋博氏、長崎市議会議長望月庄七氏、長崎日日新聞文化部長嘉村国男氏、島根飯石飯石村長滝峯太郎氏、長崎大学庶務係長文部事務官永井元氏、この十一名でございます。  

石川正義

  • 1